〇試作ワールドで畑用のドロワーを試作していくよ!
まずは必要なブロックを紹介していきます!
・
ひきだしコントローラ:ドロワーに隣接させると自動でドロワーに入れてくれる!
 |
”ひきだし”と名前がついてるけれども入れるの専用! |
・
ひきだし(ドロワー):アイテムを収納してくれる!作成方法によって1,2,4種類のアイテムを収納できるよ!別のアイテムを使うことで収容量を増やすことも、自分オリジナルのドロワーを作ることも可能
 |
木材から作れるドロワー! |
 |
組み立て台と |
 |
ほしいドロワーの骨組みを使うと… |
 |
このようなオリジナルのドロワーを作ることも! |
・
飾り箱:収納はできないけれど、引き出しコントローラと少し離れた位置にあるドロワーをつなげるとコントローラとドロワーが接続扱いになる優れもの!
 |
飾り箱があればアイテムを上にも下にも運びやすい! |
これらのアイテムを使って畑の1~3階の植物を一つの階で見れるように配置案を考えた結果…
2階に全部のアイテムが集まるようにしてみたよ!
〇メインワールドに戻ってきたよ!!
簡単な配置案が試作ワールドでできたのでメインのワールドで作成できるよう材料集めに行きました!
コントローラーのためにダイヤモンドとネザークオーツが必要なので早速取りに行きます!
 |
ブランチマイニング坑道から洞窟につながったため、 案外早くダイヤと黒曜石ゲット! |
 |
ゲートを速攻作って… |
 |
ゲートすぐ近くにあったクオーツを根こそぎ取ってきた! |
〇そして畑へ・・・ドロワー設置!
 |
コントローラは埋め込んでなるべく見えないようにしてみた! |
 |
畑の二階に設置したドロワー! 一目でわかるのいいね!(*´ω`*) |
これで収穫したものを各階に設置したチェストに入れれば自動でこのドロワーにまとめてくれます!(*´ω`*)
達成感半端ない!!!
0 件のコメント:
コメントを投稿